長野からきました
2009年10月7日水曜日
ぎょくしゃく
最近 ぎょっちゃんとの関係がうまくいきません
サインをおくってきているのは確かなんだけど、なにをしてあげればよいのかわからなくて
結果的にぎょっちゃんがいやがることをしてしまう気がします
本で調べたのですが季節の変わり目って人間と同じで風邪引きやすかったりするみたい
なんだろう、、、寄生虫も可能性ゼロではなさそう、、、
まだ薬で手を打つまでにはいきませんが あきらかに さいきんのぎょっちゃんの動きは
いままでとちがいます
目もあわせない支離滅裂な泳ぎをして壁面にぶつかる
洗面器から飛び跳ねて畳の上によこたわっていた日には愕然としました・・・
その後のケアは試行錯誤中ですがとりあえず出た結論:「3匹では狭すぎた、広い家に移そう。」
というわけで台風明けのあさってには引っ越せるように準備にはいります
2009年10月4日日曜日
つれづれなるままに
クリすペプらーのTOKIOHOT100に反応してるのかな・・・
毎日あしもふは水面ぎりまで顔を近づけて観察しているので
自分よりよほどぎょっちゃんの変化に敏感です
昨日は しゃっくんの右腹部のちっちゃな赤い斑点に気付いた!
病気? じゃり石に擦れた傷?? ストレス???
とうさんかあさんと違ってかなりマイペースなので動かないときはぼげーっとしてる
しゃっくん 一体何が?
盛り上がってるときは一緒になって元気に泳いでるし
餌もよくたべるので 今のところ何もしていません
対策はできるように金魚の本で調べておこうと思います
ちなみに写真はしゃっくん
下あごがせり出て真顔だと不満げな感じです
精一杯口あけても他の二匹にはとうていおよびません
餌の吸い込み具合もオヤジの5分の1くらいかなぁ
体も一際小さいのにここまで生き残ってるんだからすごいよね
登録:
投稿 (Atom)