2009年1月30日金曜日

幸せな素材たち



美濃屋のおかみの料理はパンチが効いている。
普通っぽくなく、かといって難しいことはせず、旨い。

わが母のことながら、才能を秘めていると思う。



今日の夕餉に出た
「むかごと厚揚げのオイスター風炒め」は本当に美味でした。

こう味付けされたら豆腐もむかごもネギも幸せだろうなぁ~

単なる素材の作り手であるあしもふにとって
母のような料理人は神様に近い

もちろん、手をほとんど加えなくても美味しい品をつくることが
自分の使命なんだけど、、、日々精進精進。

手のてぬぐい

今日のように雨が降ると、客足はどうしても遠のいてしまう。
こんなときこそ外出日和。 行き先は合羽橋道具街。
仕入を終えて一息つこうと入った 『合羽橋珈琲』 

店のしつらえがセンス良くてお茶もお菓子も美味しい。

早速、お気に入りに追加

近くに同経営で家具・食器等を置くお店があるというので
覗いてみると、、、
←素敵な手ぬぐいを発見!!

これ、手仕事の美濃屋にぴったり、と思いタラコ(父であり師匠)にプレゼントした。

まずは扉に貼り付けて愛でる。いずれ頭をおおうときには、かっこよく頼むね。

ちなみにあしもふは別の柄を三枚購入→どう活用するかはまたのお楽しみ♪♪




2009年1月28日水曜日

モチきんちゃく


おからケーキの焼き上がり待ちのあしもふです(^v^)

最近の美濃屋は
おかみが新しいお菓子やお惣菜をだしたり(また紹介します)

タラコ(あしもふの父であり師匠)もこの餅巾着を作ったりと

にわかに活発化


ちなみにこのモチきんちゃく、けっこう好みです

外観かわいい。

2009年1月25日日曜日

もちつき

少し時期外れですが、新大橋三丁目の恒例行事。

手伝いと称して最初っからつまみ食い&右手に缶ビール。かけ声かけたりしながらもちつきを楽しみました。
美濃屋のまん前のマンション住人Kちゃんも来てくれて、たくさん働いてくれました(o^_^o)ありがとう!!
片足上げ打法という斬新なスタイルで登場し町会のオジサマ方もびっくり。Kちゃんはすっかり三丁目の人気者です。
てなわけで慰労兼ねての新年会にも飛び入り参加させて頂き長い一日を終えたとこでした(^_^)
ご近所とゆっくり話す機会もなかなかないので、こういうイベントもいいもんだ。。
今日はよーく眠れそうです(-_-)zzz

2009年1月23日金曜日

☆週末限定☆つまみ揚げ☆


美濃屋の隠れ人気商品「つまみ揚げ」
油揚が好きで好きで仕方ないあしもふが
 “冷めても美味しい油揚”を作ろうと思い立ったのは去年夏。
ようやくお客さんに定着してきました。
←試行錯誤の末にできあがったのがこちら

生地を小さくカットして揚げて熱いうちに特製のしょうゆをかけて味をしみこます


なんだこりゃ、不思議、おいし~♪♪ 

おやつでも、おつまみにしてもOK!!はやく夏こないかなぁ。。ビールに合うから売れそうだ~

ちなみにこのつまみ揚げをフライパンやオーブントースターで

カリカリに焼くとまったく別物に!!

これはなんと表現していいのやら、たまご焼きみたいな

フレンチトーストみたいな、とにかく、生まれ変わっちゃう。

どっちにしても美味しいんです。

週末限定なので金曜の夕方あたりからお店に顔をだしますよ~







2009年1月18日日曜日

納豆革命

「納豆」
嫌いじゃないけどそんな美味しいものとは思ってなかった。
ある日父と、日比谷で農業関係のイベントを訪れたときに
めずらしく美味しそうな納豆があったので買って帰りました。
衝撃の紅大豆納豆との出会い。
こんなにおいしいもん?!
父と顔を見合わせ、「家でも売りたい!」 
早速出入りの大豆問屋さんにお願いして販売ルートを確保し
ようやっと年末、美濃屋の店頭にデビューいたしました。
納豆好きな人はもちろん、そうでない人にも一度味わってもらいたい一品です。
どぼどぼタレをかけなきゃ納豆を食べれなかったあしもふが、気づけば何もかけずに食べ終えてしまう。
これこそ、「納豆革命」

美濃屋のおいなりさん

これが 美濃屋のおいなりさん (非売品)

うちでは濃く甘く辛くインパクトある皮と酢100%の完全!酢飯 で極端な味同士のハーモニーを楽しみます。

今回ご飯に混ぜたのは塩ゆでひたし豆、胡麻、刻み柚子。
松の実やくるみ、木耳なども合います。
色と食感を楽しむこと、これは大事です。

普通の酢のかわりに黒酢やバルサミコを使ってもまた新たな風味が出ておもしろいです。

いつもは食べる専門のあしもふが母にならい
このおいなりさんに挑戦しました。

贈り先は、お正月の門松のお世話をしてくれた近所の竹屋さん。
とても喜ばれました。





煮る?見る?


先日、お気に入りの高原花豆を煮てみました。

これが案外むずかしい。まず、粒が大きいので

浸水にもじっくり時間をかけます。

そして何度も何度も湯でこぼしながらやわらかく煮ます。

やっと味付けに入ります。

すべての工程でぐつぐつと豆がおどらないよう落しぶたをして弱火でコトコト。

なかなか側を離れられず、途中であきらめそうになりましたが

3,4日かけてようやく食べられる代物に生まれ変わりました。

お味は、控えめの甘みがきいてなかなか美味しいです。
ただ火力のミスか、皮が裂けたところが多々あり残念。。。
画像を追加
繊細な花豆、あしもふにとっては
「煮て食べる」 より 「見て愛でる」 に限ります。

カラフルおから



津田沼の三河屋さんで豆腐祭が催されると聞き、今朝は製造を見学させてもらいました。

レギュラー商品のほかにも「さとういらず」や「紅豆」といった地大豆を使ったお豆腐も展開。

現場には色とりどりのおからが並びます。

左手からさとういらず、紅豆のおからです。 まるでサーティワンのストロベリーアイス(^v^)

2009年1月16日金曜日

いろ豆たち

色豆を眺めるのが好きです。

美濃屋には常時数種類の豆を置いていますが
今日はなかでもお気に入りを2つご紹介。


★高原花豆(嬬恋産)★
優美な名前の通り、見目うるわしいこの花豆。ついうっとりしてしまう。
この模様の布地のストールとか、同型のビーズにをつなげたアクセサリとか、できないかなぁ。

「食べる」というよりは「着飾る」方向に夢ふくらむ♪


☆ひたし豆(宮城産)☆
青大豆。この子はゆでて軽く塩味つけて食べるとほんと美味しい。うちでは酢飯にまぜておいなりさんの具にしたり、魚介サラダに散らしたり、料理に彩りをそえたいときにも大活躍です。

溜め込み型

毎日更新を目指しておきながら、もう一週間もたってしまいました。

継続は難しい。

夏休みの宿題は特に苦手でした、毎日の天気なんか覚えてないよ。
ささっと書き込めばいいのになかなかそれができなくて。。。

今の小学生はいいな、インターネット使えば過去の天気は一発で検索できるし。

ブログを書かない言い訳だか何なんだかわからないぼやきになってしまいました。

続けざまに、今週のネタをアップしていきます。

2009年1月8日木曜日

栃尾もどき?


いつもより厚く切り付けて、栃尾あげを目指す
なにしろ生地が重いから箸返しや高温鍋への移動に緊張
どしたらあんなにぶ厚く揚げられるんだ…?(・_・;?


なんとかできた


中厚の油揚を袋状にして味噌をうすくぬって、刻みネギ、納豆、チーズをはさんで魚焼きグリルに投入

焼き色つくまでジュージューあぶってがぶり!!

普段飲まない人でもお酒がのみたくなる一品


次は、さらに肉厚の油揚げに挑戦してみようと思います

2009年1月7日水曜日

三反プロジェクトの成果


豊かに実った穀物が届きました♪

昨年秋から参加している『三反プロジェクト』の配布品です

右手前から古代米(赤、黒、緑)、大豆からの完全手作り味噌(うまい!うますぎる)

左手前は茨城県結城の地大豆、同じく結城のミルキークイーン

食いしん坊のあしもふは見ているだけでよだれがでます(^v^)

すべては池袋のカリスマ・大桃豆腐プロデュース
今年は何ができるかな!?いろんな意味で、楽しみです。

2009年1月6日火曜日

お正月モード。

でっかい門松には少し憧れていました。いざ目の前にすると迫力あります。

一説によると
先がナナメになってるのは水商売で、そのままのはカタギだとか。

街中観察してみると案外面白いかもしれません。

鳥居ポスター脇にもミニ門松が鎮座しています。
赤唐辛子は商売繁盛や魔除けの意味があるらしいです。
余談ですが輪飾りは父のお手製です。

美濃屋は昨日より営業
明日までの三日間は御年賀として油揚げを差し上げております。

申し遅れましたが、
あけましてお目でとう御座います

2009年1月2日金曜日

レインボー

久々にお台場。
正月にしては空いてる。

今日は文字通り、虹色のライトアップ。

隣には東京タワーも見える。

夜景好きにはたまりません

2009年1月1日木曜日

神社で年越し


先月入ったばかりの地元消防団。

初の活動は年末年始の特別警戒ということで
私は境内で甘酒を配布しました。

お焚き上げも実は消防団の役目なのです。

意外と知らないことがいっぱいあるもんだ。

燃やされたお守りやお札の片隅には焼き芋が仕込んであって、これがとってもおいしかった。

こんな年越しも悪くないなと思ったあしもふでした。